今月の鎌倉教室

みなさん、こんにちは。
昨日今日と、12月とは思えない暖かさの東京です。でも、教室のある土曜日はまた急降下する予報。自分を振り返ると、どうも「暖かい→寒くなる」時についつい油断をしてしまう傾向があるようです。みなさんも、どうぞお気をつけくださいね。


さて、今回取り上げるのは「ポタージュ・ボンファム」と「百合根のグラタン」。
辰巳先生のポタージュを代表するひとつ・ボンファムは、先月の教室で出席者からのリクエストが多かったことにお応えして。
そして百合根のグラタンは、百合根の扱い方のご紹介と、ペシャメルソースの作り方を取り上げる予定です。恥ずかしながら告白しますが、教室に通うようになって、初めて百合根を扱う機会に巡り合いました。それまで何かの料理に入っているものを食べたことはありましたが、あの塊をどう扱うのかは辰巳先生に教わりました。”あの”ペティナイフが活躍します!


この二つ(ボンファムとペシャメル)、いろいろな著作で取り上げられていますが、今回は辰巳先生が「読んでつくってもらえるように、親切の限りを尽くして書いたのよ」という二冊を。


ボンファムは、世に出て16年。また一つ版を重ねることが決まった(今日、ご連絡をいただきました!)、このロングセラーを。

あなたのために―いのちを支えるスープ

あなたのために―いのちを支えるスープ

「ポタージュ・リエの元祖のようなものであるから、第一にこれを習得され、その後、他の種類を作られるとよい」と書かれているように、基本のキとなるスープの一つです。


そしてペシャメルはこちらの14ページを。

辰巳芳子の野菜に習う (クロワッサンBooks)

辰巳芳子の野菜に習う (クロワッサンBooks)

それまで出来合いのソースを使っていた我が家でも大好評のおいしさで、小分けして冷凍するのが普通になりました。料理によって濃度を選びながら使えます。


お楽しみに〜♪