あれこれとお知らせなど。

みなさん、こんにちは。
大分季節らしく、過ごしやすくなりましたが、周りには喉を痛めてあり…という人が少なくありません。どうぞお気をつけ下さい。


さて、ブログの更新がすっかり空いてしまい申し訳ありません。そうこうするうちに5月になってしまいました。
先週土曜日には、鎌倉教室がありました。この日のスープは、「海老しんじょうのお椀」「砂糖豌豆のけんちん」。裏では、海老の皮を剥くのに四、五人がかり。頭の部分の一部もたたいて入れて、それは香り高いものになっていました。

さて、いくつかお知らせを。まずは辰巳先生が関わられている会の集まりが続きますので、そちらから。会に参加されていらっしゃる方は、既にご存知のことと思いますが、どうぞお忘れなきよう。

 大豆百粒運動を支える会・総会 5月15日13:30〜
 スープ教室カイロス会・第二回「味わう会」5月22日11:00〜
 良い食材を伝える会・総会 5月24日 15:30〜

それから、雑誌の記事を。
クロワッサン誌に「野菜に習う」を連載されているのはご存知ですか。毎号、季節の野菜の扱いを取り上げられています。この連載、Webでも読めるってご存知でしたか?例えば、「筍・蕗・わかめの炊き合わせ」はこちらにでていますよ。
また、そのクロワッサン誌で、辰巳先生がアンケートへの参加協力を呼びかけていらっしゃいます。5月25日までの期間で、毎日の食についてです。編集部の方の、このようなメッセージとともに。

料理研究家・辰巳芳子さんから、
皆さまにお願いがあります。

いま、日本人の「食」についてのアンケートをとっています。
きっかけは、一人の女子学生からの手紙でした。彼女は、辰巳芳子さんの本を読んで涙が止まらなかったといいます。朝は、菓子パンと牛乳。昼は学生食堂。夜はコンビニ弁当、あるいは肉まん、あるいはお菓子という日々。「本当は、この本のようなものを食べたかったのだ」と、自分が哀れでならなかったというのです。
一体、日本人の食環境はどうなっているのか。どんな人が、どのような食事をしているのか。知らなければならない、と辰巳さんは、自治体を中心にアンケート調査を始めています。
クロワッサンも、そのアンケートに協力をすることになりました。
1週間の食事記録をつけていただくのですが、ちょっと、手間ひまがかかるかもしれません。でも、意図を汲んでいただき、お力添えを賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。(編集部より)

ぜひ、周囲の方にも教えて差し上げて下さい。参加いただける方は、こちらから。


講演会もあるようです。
7月辺りに金沢で…ということらしいのですが、詳細がわかり次第ご案内します。


では、また。