2008-01-01から1年間の記事一覧

ひらめきと思いつき〜「新版・娘につたえる私の味」から

みなさん、こんにちは。 一日ごとに気温の変化が大きくなっていますのでどうぞ体調お気をつけ下さい。今年も残り10日になってしまいました。ところで、みなさんはもうご覧になりましたでしょうか? 新版 娘につたえる私の味作者: 辰巳浜子,辰巳芳子出版社/メ…

同窓会(仮称)の準備、進んでいます

みなさん、こんにちは。 東京は冷たい雨の一日になりそうです。色づいていた木々もほとんどが葉を落としたようです。このブログのトップにある写真は、12月の教室の際に写した先生の家のお庭です。今ごろは大分様相が変わっているかもしれませんね。。。記事…

今年最後の教室でした。

みなさん、こんにちは。 鶴岡八幡宮の大銀杏も落葉が大分積もってきていて、紅葉もそろそろピークを過ぎたようです。かなり冬らしくなってきましたね。今月の教室はいつもより一週間早く、昨日でした。この日のメニューは「ポルトガル風人参のポタージュ」と…

「いのちの食卓」が文庫化されます

みなさん、こんにちは! 夕空が綺麗でしたね〜。木星と金星がまばゆいばかりの輝き、その右下に柔らかな細い月。なぜかお玉を思い出してしまいました(笑)。さて、4年前に出版された「いのちの食卓」はご覧になりましたか?文庫になって発売されるようです。…

新版「娘につたえる私の味」予約が始まりました

みなさん、こんにちは! 久し振りに昼間はいい天気が続いている東京です。今日は雨になるとか。。。さて、12月から来春ごろにかけて辰巳先生の著作がいくつかでる予定なのだそうです。その先頭を切って(笑)、絶版だった先生のお母さま・辰巳浜子さんの本が…

まだの方は、お早めに。。。

昨日は昼ごろから冷たい雨でした。暖かい東京も、いよいよ冬が近づいているようです。長野辺りでも本格的に雪のようです。みなさん、体調お気をつけ下さい。ブログの更新間隔が空いてしまい申し訳ありません。。。さて、1月10日に予定している会ですが、今日…

玉の湯とハモン・ド・クジュウ〜サライ別冊

みなさん、こんにちは。 めっきり風が冷たくなりました。周りに咳をしている人が急に増えたように思います。お気をつけ下さい。さて、1月10日の案内状は無事お手元に届きましたでしょうか。まだもし届かない方がいらっしゃいましたら、調べてみますのでご連…

 いつものことの中に

みなさん、こんにちは。 昨日一昨日と久し振りに青空で、暖かかった東京です。今朝の天気予報では、今日はもう下り坂とか。。。 さて、1月10日の会ですが返信葉書が戻りはじめています。このブログを訪問して下さる方も増えてきました。ありがとうございます…

辰巳先生監修の本が出版されます

みなさん、こんにちは! 週明けの会社では、マスクをした人が急に目立つようになりました。急に気温が下がった…からのようです。みなさんも、どうぞお気をつけ下さい。 さて今週木曜日13日に、こんな本が出版されるようです。 料理研究家として日本の第一人…

 葉物の扱い方

七五三の家族連れもちらほらと目に付く、小雨の土曜日。八幡宮の池の蓮もすっかり無くなり(刈り取られるのでしょうか…)、こんな日は余計に寂しげです。さて、今月の教室は「小蕪のポタージュ」と「牡蛎のチャウダー」でした。いよいよ、根菜類と牡蛎の美味し…

スープ教室同窓会(仮称)、準備状況のご報告

みなさん、こんにちは。 すっかり秋めいた…というよりも、冬が近いような気さえするようになってきた東京です。秋は何処へいってしまったのだろうなどという考えがよぎりますが、野菜や果物は秋真っ盛りの様相です。みなさんも、いろいろ楽しまれていること…

生きることとガラス瓶の関わり〜クロワッサン11月10日号

おはようございます!気持ちのいい朝。大分東京の気温も秋らしくなってきました。けれど通勤の車窓から富士山がくっきり見えるところまでは、もう少し…のようです。風邪気味の人も増えているようです。みなさんも、お気をつけ下さい。 さて、辰巳先生のクロ…

家庭料理のこころ・最終回〜Lingkaran vol.39

久しぶりにまとまった雨が降っているような、東京です。もうすぐ十月も終わろうとしていますが、以前として暖かい日が続いている気がします。乗り物やオフィスなど閉じたところに入ると特にそれを感じます。温度設定…の以前に風を通すことがめっきりできなく…

 玉葱を通して毎日の暮らしに目を向ける〜10月の教室から

久し振りに、いい天気が続いています。すっかり遅くなってしまいましたが、11日に行われた教室のことをご紹介します。この日は、スープが「ブルーテと大麦、オートミールのスープ」「薩摩芋のポタージュ」の二種。これに「即席ザワークラウト」が加わり三つ…

スープ教室総会(仮称)準備中です。。。

満月が雲間からのぞく東京から、こんばんは。三つのスープ教室(鎌倉・腰越・杜の会)を卒業されたみなさん、現在通われているみなさんが一堂に集まれる会を現在企画中です。もうしばらくすると、正式にご案内ができる予定です。新しい年が明けて間も無くの…

東京・九段でパネル討論会

昼間は蒸したのですが、昨晩から涼しい風が吹いた東京です。 さて、辰巳先生が次のパネル討論会に参加されます。日時:2008年11月3日 16:00〜17:30 場所:九段会館(東京都千代田区九段南1-6-5) 主催:NPO法人 日本綜合医学会「食医学による健康社会の実…

新潟県新発田市で講演会

みなさん、こんにちは! 関東地方はここ数日すっきりしない天気ですが、みなさんのところはいかがでしょうか。さて、今日届きました大豆百粒運動を支える会の会報"大豆100粒新聞"に辰巳先生の講演会の情報がでていました。食育に関するもので「いのちを育む…

特別講習会(4)〜五感を働かせる

それでは特別講習会、最後はスープの講習会からいくつかご紹介します。 玄米スープ 「玄米は、玄米茶のようにはじかせずに、でもふっと膨らませたい。弱い火でやっても膨らまないし、踊らないとだめなのよ」 : 「ここまでで質問のある方はいらっしゃる?」 …

小野二郎さんのへらの使い方

教室で、道具の使い方について先生から厳しくしつこく(笑)説かれたことを覚えたいらっしゃると思います。しかし、普通こういうことはレシピ本や料理本には出ていません。 先日見ていたNHKのプロフェッショナル・仕事の流儀という番組で小野二郎さん(御歳…

クロワッサン10月10日号〜オリーブオイルで

東京地方、朝から晴れているのは何時以来でしょうか。同じように空気がひんやりしていても、曇天の日はなんだかピリッとしません。 さて、特別講習会の話を続けていますがタイミングを逸してしまいそうなので先週発売されたクロワッサンの話題を。今回辰巳先…

特別講習会(3)〜スープの本質

午後は、スープの講習会。正面に張り出されているレシピは、一番出汁、玄米スープ、椎茸のスープ、そしてポルトガル風人参のポタージュの四つ。先生が今日のために選ばれた四点。 はじめに、いつも教室の向かって左に掲げられていたスープの体系図を示しなが…

特別講習会(2)〜根源と風土

こんなに男性が多い会は初めてです(笑)。なのに、みなさんの表情や雰囲気が柔らかい。会社の会議とは随分違います。やはり、こういう会を企画し参加される方々…だからなのでしょうね。 参加者の方が紹介された話に、"患者さんが昔よく食べていた食べ物を欲し…

 医療関係有志の方々の特別講習会(1)

やっと気持ちよく晴れた、東京です。夏休みが終わった後に上向きになってきた仕事や勉強の効率も、9月に入ってから連休や飛び石連休が続きいまひとつ本調子になり切らない感じがしていますが(苦笑)、みなさんいかがでしょうか? さて、先週の土曜日。辰巳先…

辰巳先生の講演会@鎌倉

涼しくなったかと思ったら台風。みなさん、お変りありませんか? さて取材に講演会に講習会と、相変わらず多忙な毎日を送る先生。11月1日には、鎌倉で講演会が開かれます。日 時:11月1日(土) 13時開場、14時開演 場 所:清泉小学校(鎌倉市雪の下) 入場料:…

煮干しのえら取りその後

すっかり時間が経ってしまったのですが、7月に煮干し出汁用の中羽の下処理のことで、タネガシマさんからコメントで教えていただいた道具を使うという"コツ"、実際に活用させてもらいました!いやいや、必要は発明の母とはいいますが、考えるとはすごいことで…

今月の鎌倉スープ教室はお休みです。。。

東京地方は、俄雨や雷雨が続く天候のままカレンダーが進んでしまいました。みなさん、夏の疲れを貯め込まれていませんか?この時期のおすすめや、工夫されていることなどありましたら、どうぞご紹介ください! 店頭の野菜をみていると、枝豆の値段が手ごろに…

クロワッサン9月10日号〜サルサ・トマテ

ここのところ東京あたりでは天気の悪い日が続いたかと思うと、見事に天気予報を裏切って晴れたり。今日はまさにそんな日でしたが、レーダーを見ると千葉県中央部辺りは朝からかなりの雨が降っているようです。良い食材を伝える会でお世話になった、山武野菜…

LingKaran 9月号(Vol.37)〜献立のたて方・夏の一例

あれだけ暑かった日もここのところ長続きしなくなってきたような。でも、室温・気温の変化が激しいとそれだけ負荷も溜まっているはずです。どうぞお気をつけ下さい。 さて。スープは作れるようになっても、食事とするには主菜も副菜も必要です。LingKaranに…

盛夏の一品〜茄子の焼き味噌

暑い、暑い。ですがそういっていても涼しくなるわけではないので、義母の家に帰省中に作ってみたのが焼き味噌です。辰巳先生は梅雨から夏の時期に毎年といってよいぐらい、茄子を使ったメニューを取り上げます。定番中の定番は、茄子と大麦のスープですが、…

Casa BRUTUS 102号

ちょっと珍しい雑誌に辰巳先生が。マガジンハウス社の雑誌といえばクロワッサンが定番?ですが、発売されたばかりのCasaBRUTUSの「ロングライフ・プロダクト〜長く使えるモノってどんなモノ?」という特集です。この中で4ページにわたって先生が親子二代に渡…